ていきびんガイド


見方と注意点をわかりやすく解説
毎年誕生日の月に送られてきます

TOPページ【ねんきん定期便ガイド】 > 基礎知識編 > 年金受給者で現役被保険者

ねんきん定期便ガイド

基礎知識編

資料編

スポンサードリンク

spl02
葉書のねんきん定期便 年金受給者で現役被保険者
50歳以上年金受給者用の葉書
その1
これまでの年金加入期間
国民年金 第1号被保険者
・ 未納月数は、納付済月数には含まれません。
・ 3/4免除等、一部免除の月数は、免除された残りの保険料を納付している場合に計上されます。
・ 前納している場合は納付済期間に計上していますので、実際の加入期間より多くなることがあります。
第3号被保険者
・ 第3号被保険者(サラリーマンや公務員の被扶養配偶者)期間は、国民年金の加入期間となります。
・ 第3号被保険者制度は昭和61年4月1日から始まりました。それ以前の期間が第3号被保険者期間に含まれることはありません。
厚生年金保険
・ 会社員やOLとして、厚生年金に加入していた期間です。
・ 過去に坑内員として働いた期間がある方は、特例として加入期間を5分の6倍から3分の4倍に増やして計算されます。そのため、実際の加入期間より多くなっている場合があります。
その2
これまでの保険料納付額
国民年金の保険料納付額
・ 付加保険料額を含めて計算されています。
・ 前納場合には割引額を控除して、追納の場合には加算額を加算して計算されています。
・ 保険料免除制度の期間は、一部納付の保険料額を基に計算されています。
厚生年金の保険料納付額
・ 被保険者負担分のみ計算されています。(会社負担分は含まれていません)
・ 厚生年金基金に加入されていた期間については、基金に納付された保険料(免除保険料)を除いて計算されています。
・ 旧3公社共済組合(JR、JT、NTT)および農林共済組合に加入されていた方については、厚生年金制度との統合日以前の保険料は除かれています。 統合日は、旧3公社共済組合は平成9年4月1日、農林共済組合は平成14年4月1日となります。
スポンサードリンク
事務員さん

< 前のページ
3種類の定期便
TOPページ 【ねんきん定期便ガイド】 へ戻る

【PR】 定年退職 ・・・ 定年退職に関する諸手続きや60歳以降の働き方を解説しています。
Copyright 2009 ねんきん定期便ガイド All Rights Reserved. 無断転載禁止